旅行記
※引き続き2020年3月の旅の様子をお送りしています 本州〜北海道の移動は、道路は存在しないので、新幹線に乗るか、飛行機に乗るか、船に乗るしかありません(いつもの)*1今回は往路からして飛行機+寝台特急と欲張りましたが、復路はフェリー+フェリーです。…
※引き続き2020年3月の旅の様子をお送りいたします 晴天の高松。まさに船旅日和って感じです。ところで、私が今から乗ろうとしているジャンボフェリーは、高松駅近傍のこの桟橋ではなく、ここから少し東に移動したところに乗り場があります。 というわけで、…
※これは2020年3月の旅の様子です 完全にふざけたタイトルですが、この県の条例のほうがよっぽどふざけていると思うのでアレ。 いやね、サンライズに乗るっていうのが目的だったので、特にここ観光したい!みたいなの持たずに来たんですよ。とりあえずうどん…
さて、世の中が大変なことになってきましたが、まだそこまで大変なことになっていなかった3月の旅の様子を引き続き綴ってまいりますのでよろしくお願いします。 さてさて、今回こうして旅をしている一番の目的は、サンライズ瀬戸号に乗ることです。サンライ…
さて、この時期の千葉県というと思い浮かぶのが、菜の花が咲き乱れる中をゴトゴト走っていく古びたディーゼルカーという画。 これが見られるのは「小湊鐵道」「いすみ鉄道」という2つのローカル私鉄です。 特に有名なのが、養老渓谷のほうにある“石神の花畑”…
日本の空の玄関である成田空港。新型コロナウイルスのパンデミックのせいで鎖国めいた状態となっている現在、ここ成田と関西空港が出島みたいな役割を担っていて、ちょっと前まで当たり前のように千歳にもたくさん来ていたのに急に全く来なくなった外航の機…
2020.3.22朝、今回も旅のスタートは新千歳空港。 しかし今回はスカイマークじゃありません。流石に直前予約ではスカイマークは運賃がそこまで安くはないですからね(と言ってもエアドゥよりは全然安いのだが)。LCCで東京に行こうとすると選択肢は3つ。ピー…
最近引き籠もりがちで、すっかり気が滅入ってしまった私は、春を感じに行きてぇなぁ…なんて言いながらうっかりサンライズ瀬戸号のシングルを取ってしまい、ついでに新日本海フェリーも予約を入れてしまい、今回の旅を敢行することになったわけですが、世間は…
皆さんは冬の北海道というと何をイメージしますか? 雪まつり…流氷…スキー… まぁいろいろありますよね。雪景色を見てるだけでも楽しい。観光客目線ならな*1… そんな冬の北海道で、鉄道写真家が全国から集まるという魅力的な被写体というのが、今回撮ってきた…
【乗船記】商船三井フェリー「さんふらわあ さっぽろ」で行く大洗〜苫小牧 前編 - あにょりもっもの続きです。 おはようございます。2018年11月29日の朝を迎えました。 東の空が明るくなってきました。 ここで、室蘭から宮古へと向かう川崎近海汽船のシルバ…
あけましておめでとうございました。多忙と気力不足につき滞っていた2018.11.28の旅行記の続きになります。乗船から1ヶ月半も経過しているので、太平洋フェリーの時ほど書ける気がしませんがご了承くださいな。 本州〜北海道の移動は、道路は存在しないので…
ついにやってきたわに! 厳つい黒塗りのタクシーに似合わないポップなラッピングがいかにも大洗って感じであります。 大洗駅と港を結ぶ真新しい道路*1。 とりあえずマリンタワーにでも登りましょうかね。 マリンタワーから眺めた大洗フェリーターミナルの様…
すごく良い雰囲気の新鉾田駅。 ここから乗るのは鹿島臨海鉄道大洗鹿島線です。ざっくり言うと水戸〜大洗〜鹿島を結ぶ路線で、国鉄路線として日本鉄道建設公団によって建設され、国鉄再建法のアレで第三セクターで開業したというローカル線。しかしローカル線…
さて、茨城空港からこのバスに乗って新鉾田駅を目指しましょう。 私の他に乗客は地元の高校生と思われる人しか乗ってませんが、これは本当に空港連絡バスなんでしょうか… バスは空港を出てすぐに道幅がそんなに広くない県道に入り、長閑な田園風景の中を結構…
茨城県小美玉市にある百里飛行場。長らく航空自衛隊専用の飛行場でしたが、2010年3月11日から民間ターミナル「茨城空港」ができて、国内線はスカイマークが独占、国際線はちらほらと韓国・中国などからLCCが飛来する空港になっています。 そんな長く立派な二…
2018年11月28日朝、新千歳空港。 今回の旅も、スタート地点はここです。いくら鉄道や船が好きだと言っても、飛行機の利便性には甘えざるを得ません。というか飛行機も好きだし。 今回もスカイマークです。スカイマーク好きだというのもありますが、茨城空港…
先週、ちょっと茨城県に行ってきました。1泊2日のあっという間の旅でしたが、まぁ今回もいろいろあったので何記事書けるかアレしていきますよ。
どっか出かけたいなー適当にドライブでもしたいなー って思った時に個人的によく行くのが夕張という地。っていうわけで2018年10月11日の夕張の様子をレポャートいたしやす。 日帰りだしいろいろ適当なので例によって私の興味あるとこしか出てこないわけで、…
【注意】本記事は、士幌線のアーチ橋めぐりを楽しんだ後に、ついでに帯広の街をあまりなにも考えず適当にフラついただけの記録になります。観光パンフレットや旅行サイトに出てくるような観光スポットは殆ど出てきません。細長い公園とか、スーパーのエスカ…
前記事では、ぬかびら温泉より下流の「第三音更川橋梁」「第四音更川橋梁」を一人で勝手に見学した様子をお伝えしましたが、この記事では、NPO法人ひがし大雪自然ガイドセンターさんが開催している「旧国鉄士幌線アーチ橋見学ツアー」に参加してみた様子をお…
皆さん、この橋をご存知ですか? これは国鉄士幌線の「タウシュベツ川橋梁」です。 11連のアーチが美しく、またダム湖に沈むことから水と氷によってゴリゴリ削られ、崩れそうになっている姿が「まるで古代遺跡のようだ」と評され、とても人気のある橋です。 …
長かった船旅もいよいよフィナーレです。 こんなに長く乗っていると、降りるのが名残惜しくなりますね。最初のほうはあんなに嫌そうな顔してたのにな。 うっすらと、北海道の山々が見えてきました。 函館沖~苫小牧沖まで真っ直ぐ進む間、陸から距離が離れる…
この船旅の最後の食事も、結局レストラン「サントリーニ」ではなく、軽食スタンド「ヨットクラブ」です。ヨットクラブだいすき。 ところで、このヨットクラブ、「本日のコーヒー」「本日の紅茶」とか言ってコーヒーと紅茶を日替わりにしています。3日間乗っ…
おはようございます。船は青森県沖まで進みました。 日の出時刻を案内してくれています。日の出を拝みたい方は参考にしてください。 東の空が明るくなってきました。が、東の空には雲が… 雲に阻まれつつも、朝日の幻想的な赤い輝きは伝わってきます…思ってた…
船は仙台を出て、再び北へ向かって進み始めました。まだ小さく揺れてはいますが、さっまでの大揺れと比較するとずいぶんと穏やかになり、今夜は快適に過ごせそうです。 太平洋フェリーは、長い長い乗船時間、乗客を飽きさせないよう、船内で様々なイベントが…
まもなく1940になります。苫小牧に向けて、仙台を出港します。 このフェリーには、船首と船尾に横向きのトンネルがあって、その中に横向きのプロペラが付いています。この機構はサイドスラスターと呼ばれていて、これによって自力での横移動やその場での回転…
昨日からずっと入れていなかった船内レストラン「サントリーニ」。しかし、この船に乗ってこのレストランを一度も利用しないというのはちょっとやっぱり良くない。そして今日は朝から乳酸菌飲料とお菓子とお茶と水とさっきのメロンパンしか口にしていなくて…
名古屋を出港してから21時間が経ちました。もう目の前に仙台が迫っています。 これから仙台港に寄港するのですが、名古屋から苫小牧まで通して乗船する場合、船内に留まるか一時下船かを選ぶことができます。ただし、一時下船の場合は所定の手続きがあるので…
太平洋フェリー「いしかり」は揺れながらも順調に茨城県沖を航行しています。 身体も揺れに慣れてきて、気持ち良くなってきました。 ただ、デッキの上は風がものすごく強いです。どのくらい強いかというと、セントレアのスカイデッキ並みです。油断している…
おはようございます。3月16日の朝になりました。 場所は千葉県沖です。 いい天気ですねぇ~!!!!!いい天気なんですが… おわかりいただけただろうか。 水平線の位置が上下に動いている。 いや、水平線が動くわけない。船が揺れているのです。 この状況、…