あにょりもっも

気まぐれ旅行記みたいなものを目指したなにか

茨城空港です!

茨城県小美玉市にある百里飛行場。長らく航空自衛隊専用の飛行場でしたが、2010年3月11日から民間ターミナル「茨城空港」ができて、国内線はスカイマークが独占、国際線はちらほらと韓国・中国などからLCCが飛来する空港になっています。

そんな長く立派な二本の滑走路*1にちょびっとくっついている小さなターミナルの展望デッキで飛行機撮影といきましょう。

展望デッキはご覧のようにガラスのフェンスが設けられています。下の僅かな隙間から狙うか、素直にガラス越しに撮るか選べという感じですが、自販機もトイレもある空港で気軽に戦闘機を撮れるという環境は素晴らしいと思います*2。なお、開港直後、ここのガラスは旅客機の止まる正面は見えるけど自衛隊施設のある左側を斜めに見ようとすると曇ってしまうという特殊ガラスだったそうですが、今では斜めでも透き通って見えるようになっています。

私達が千歳から乗ってきた機体です。

自衛隊基地のほうを見ると、F-4ファントムがたくさん居ますね。首都圏唯一の戦闘機部隊にして、1970年代の戦闘機*3であるF-4EJ改の飛行隊を二個抱える基地として、日本のみならず海外からも注目を集める基地だったりします。

この痛タラップ、よく見るとあんこうチームの5人に加えてウサギさんチームの山郷あゆみ選手も居るんですね。出身地が小美玉市ということでここに加わっているようです。それでさっきの記念撮影板もウサギさんチームだったんですねー。

修学旅行生を載せ、那覇へ向け出発する機。普通、出発時にはトーイングカーを繋いでプッシュバックしてもらう形で出ていきますけど、この空港ではそんなもの使いません。ジェット機だろうが最初っから自力走行でくるっと回ります。

 

滑走路南端まで行って向きをくるっと変えます。離陸は先程の着陸とは逆方向の03Lになるみたい。

スピードを上げながら目の前を通過していく機。滑走開始の時点でだいたいわかってたけど、機首を上げる素振りもまだ見せないまま走り去って行きました…w

 

さて、これからしばらく旅客機の発着はないし、自衛隊側にも目立った動きがないので、ここらへんで昼飯でも食いましょうかね。

展望デッキの出入り口のところにある、すぎのや本舗で「しょぼろ納豆そば」を注文。

しょぼろ納豆というのは、切り干し大根が混ざった納豆で、茨城の郷土食です。

920円かぁ…とも思いましたけど、美味いし、思ったより量もあるし、なかなか良かった。

なお、茨城空港の中に飲食店はここの他に、すぐ奥のとこにカフェがあります。

滑走路と反対側、ターミナルビルの正面を眺めてみると、広い駐車場がありました。The地方空港って感じの風景で良い。

 

さて、展望デッキに戻ると、望遠レンズを担いでなにやら無線を傍受しているおじさんが撮影準備を始めている。そろそろ何か飛ぶようですね。

F-4EJ改が3機続けて轟音を撒き散らして上がっていきました。かっこいい。

救難ヘリUH-60Jも上がりました。

T-4練習機*4がこんな飛行を披露してくれました。

F-4EJ改も魅せてくれました。え?なぜ航空祭でもない平日にこんな飛行をしているのかって?実はこれの次の日曜日*5百里基地航空祭だったので、それの練習をやってたんです。だから旅客便の発着がぜんぜん無い時間帯なのに展望デッキにそこそこ人が居るわけです。ていうか私もちょっとこれ目当てでこの時期に茨城訪問することにしたわけだし*6

着陸時、機体後部からパラシュートを展開して減速するのがF-4の魅力のひとつ。

キャノピーを開けてタキシングする様子。

これは救難捜索機U-125A

偵察飛行隊のRF-4EJの離陸。迷彩がとてもかっこいい。

 

各地の航空祭で注目を浴びている特別塗装機なんかはこの日は見れませんでしたが、気軽に濃厚なF-4ワールドを味わうことができて楽しかったです。しかし、百里ファントムランドも先は長くありません。第302飛行隊は来年度から三沢へ移駐して最新鋭戦闘機F-35Aへの機種改変が決まっており、残る第301飛行隊も再来年度には同じくF-35Aへの機種改変と三沢移駐となる予定。F-4ファントムおじいちゃんが元気なうちにみんなも会いに行こう。

空港ターミナルビル横の公園には、既に退役したF-4も展示されているよ!

 

航空機利用者なら500円で茨城空港から東京まで連れて行ってくれるというバス。えっ、なにそれ超便利…今度から安く東京行きたいときは成田じゃなくて茨城にしようかな…

で、今回私が乗るバスはこっち。新鉾田駅行きです。常磐線石岡駅へ向かうバスなども出ています。他にも、水戸駅へ向かうバスもありますし、本数は少ないですがつくば等へ向かうバスもあります。

 

公共交通機関がバスしかないとこなので、航空祭の時なんか大変なんだろうなと思いましたけど、ちょっと離れたところに大規模に駐車場を設けて、大量のシャトルバスを運行してなんとかしたみたいで、すげぇな…って思いました。

 

余談ですが、今回の撮影には先日購入したTAMRONの100-400mm F/4.5-6.3 Di VC USDを使用しました。これまで散々望遠レンズ欲しいって言ってたけど、いざ望遠レンズを持ってみると重い重いと言い出す雑魚である。でもやっぱ望遠は楽しい。

 

てなわけで次回に続きます。

*1:民間ターミナル側の03L/21Rが民間用、自衛隊基地側の03R/21Lが自衛隊

*2:千歳だと自衛隊側の滑走路は空港の展望デッキからは見ることができない

*3:米国でF-4原型機が初飛行したのは1958年。は?60年前???

*4:T-4練習機とは、戦闘機パイロットの訓練のために開発された国産機。アクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」の三代目も努めている。

*5:2018年12月2日

*6:航空祭当日に行きたかったけども、スケジュールの都合で無理だったし人混み嫌いだし…