あにょりもっも

気まぐれ旅行記みたいなものを目指したなにか

鉄道

札幌のササラ電車を撮るっ!

今冬は雪が多い!ということで、少雪に悩まされた*1昨シーズンとは打って変わって宗谷本線沿線ではラッセルを撮るために大勢の撮り鉄たちが連日三脚を並べています。 私も先日行ってきました。 しかし流石に道央に住んでいる人間には宗谷本線はそう手軽に行…

ゲーム規制県で食ううどんは美味いか

※これは2020年3月の旅の様子です 完全にふざけたタイトルですが、この県の条例のほうがよっぽどふざけていると思うのでアレ。 いやね、サンライズに乗るっていうのが目的だったので、特にここ観光したい!みたいなの持たずに来たんですよ。とりあえずうどん…

寝台特急サンライズ瀬戸 時代に順応した日本唯一の夜汽車

さて、世の中が大変なことになってきましたが、まだそこまで大変なことになっていなかった3月の旅の様子を引き続き綴ってまいりますのでよろしくお願いします。 さてさて、今回こうして旅をしている一番の目的は、サンライズ瀬戸号に乗ることです。サンライ…

春の小湊鐵道

さて、この時期の千葉県というと思い浮かぶのが、菜の花が咲き乱れる中をゴトゴト走っていく古びたディーゼルカーという画。 これが見られるのは「小湊鐵道」「いすみ鉄道」という2つのローカル私鉄です。 特に有名なのが、養老渓谷のほうにある“石神の花畑”…

宗谷ラッセルを撮りに行ってきた

皆さんは冬の北海道というと何をイメージしますか? 雪まつり…流氷…スキー… まぁいろいろありますよね。雪景色を見てるだけでも楽しい。観光客目線ならな*1… そんな冬の北海道で、鉄道写真家が全国から集まるという魅力的な被写体というのが、今回撮ってきた…

大洗鹿島線です!

すごく良い雰囲気の新鉾田駅。 ここから乗るのは鹿島臨海鉄道大洗鹿島線です。ざっくり言うと水戸〜大洗〜鹿島を結ぶ路線で、国鉄路線として日本鉄道建設公団によって建設され、国鉄再建法のアレで第三セクターで開業したというローカル線。しかしローカル線…

秋の夕張散策

どっか出かけたいなー適当にドライブでもしたいなー って思った時に個人的によく行くのが夕張という地。っていうわけで2018年10月11日の夕張の様子をレポャートいたしやす。 日帰りだしいろいろ適当なので例によって私の興味あるとこしか出てこないわけで、…

新品のカメラをろくに使えていないので適当に撮り鉄してみた

北海道胆振東部地震の翌日に我が家に届いたNikonD5600ダブルズームキット。 これをまだ少ししか使えていなくてアレだったので、今日は天気も良いのでカメラの扱いに慣れるためにも撮り鉄でもしようかなと思いまして、千歳線恵み野駅でちょっと撮ってきました…

ファイターズ新球場の交通アクセスを考える

www.fighters.co.jp 北海道日本ハムファイターズが建設する新球場、どこに建設するかいろいろ揉めてましたけど、北広島市の「きたひろしま総合運動公園」予定地に決定しちまいましたねー。 千歳線沿線に住む私としては、大反対でございます。「え?球場近く…

【考察】新函館北斗駅は不便なのか?

あと2ヶ月で開業2週年を迎える北海道新幹線。その北海道新幹線の暫定終着駅となっている新函館北斗駅は、これまで様々な批判に曝されてきました。 しかし、数ある批判の中には、的外れと思えるものも多く、本当は不便な駅ではないのでは?実はとても便利な…

(※個人的)帯広の観光スポット

【注意】本記事は、士幌線のアーチ橋めぐりを楽しんだ後に、ついでに帯広の街をあまりなにも考えず適当にフラついただけの記録になります。観光パンフレットや旅行サイトに出てくるような観光スポットは殆ど出てきません。細長い公園とか、スーパーのエスカ…

国鉄士幌線のコンクリートアーチ橋めぐり   ~タウシュベツ見学ツアー~

前記事では、ぬかびら温泉より下流の「第三音更川橋梁」「第四音更川橋梁」を一人で勝手に見学した様子をお伝えしましたが、この記事では、NPO法人ひがし大雪自然ガイドセンターさんが開催している「旧国鉄士幌線アーチ橋見学ツアー」に参加してみた様子をお…

国鉄士幌線のコンクリートアーチ橋めぐり

皆さん、この橋をご存知ですか? これは国鉄士幌線の「タウシュベツ川橋梁」です。 11連のアーチが美しく、またダム湖に沈むことから水と氷によってゴリゴリ削られ、崩れそうになっている姿が「まるで古代遺跡のようだ」と評され、とても人気のある橋です。 …

日高本線 ~ 運休が続く被災ローカル線の現在の姿

苫小牧~様似を結ぶ長大ローカル線「日高本線」 札幌日帰り圏内で、風光明媚な路線ということで、ファンの人気も高い路線でしたが、2015年1月の高波による路盤流出により鵡川~様似の運休を余儀なくされ、それが復旧しないまま同年9月に台風により更に被害が…

あおなみ線

「あおなみ線」こと名古屋臨海高速鉄道西名古屋港線は、東海道本線の貨物支線「西臨港貨物線」を全面改良して貨客両用路線にしたもので、名古屋~金城ふ頭の約15kmを結びます。 あおなみ線は全駅にホームドアが設置されています。 名古屋駅のあおなみ線ホー…

三重県北のナローゲージ その2 三岐鉄道北勢線

四日市あすなろう鉄道とお別れして、近鉄四日市駅から近鉄に乗って桑名へ向かいます。 近鉄のなんかこう雑然とした雰囲気、すき。 反転フラップ式案内表示機!!!反転フラップ式案内表示機!!!!!パタパタパタッパタッ!! そんなわけで、急行に乗って桑…

三重県北のナローゲージ その1 四日市あすなろう鉄道

セントレアから高速バスに揺られること1時間半。やってきたのは… 四日市!!! 正面に見えている近鉄の駅ではなく、画面右側の高架下にひっそり構えている「あすなろう四日市駅」とかいう駅に入りますよ。 駅構内の様子です。 レールの幅が通常より狭いとい…

常滑線の朝

深夜アニメを見てしまったおかげですっかり寝不足な、だるすぎる朝。 しかしせっかく名古屋まで来たので朝にだらけてはいられません。 時刻は5時半。まだ薄暗い。北海道よりも朝が来るのが遅いですね。 地下街もまだ眠っています。 でも名鉄はもう起きてい…

日本一短い地下鉄

日本には各都市様々な地下鉄があります。一番個性的なのが札幌であるのはもはや説明不要*1ですが、名古屋の地下鉄も札幌ほどではないですがちょっと独特です。 まず「すご~い!」と言いたくなるのは、やはり名城線です。 路線図を見ると大江戸線と似ていま…

大都会を見下ろしながら走るローカル線~城北線~

単行のディーゼルカーが「ワンマン」と掲げています。田舎ではよくある光景ですね。 しかし、こいつが走っているのは田畑の広がる田舎じゃあありません。大都会の中を、複線高架の高規格な線路の上を爆走しているのです。こいつが。 JR勝川駅にやってきまし…

愛知環状鉄道

「愛知環状鉄道」と聞くと、環状運転をしているように聞こえますが、実際は環状運転などしていません。愛知で環状運転している鉄道は地下鉄名城線だけです。 ざっくり言うと、国鉄が貨物線として計画し途中まで作ってやめた線路を活用した第三セクター鉄道で…

リニモに乗ったよ!!!

大曽根から名城線右回りに乗り、本山で東山線に乗り換え、やってきたのは藤が丘。 ここは地下鉄が地上に出ていて、第三軌条集電なので非電化線区のような雰囲気です。なんだか電化前の学園都市線が懐かしくなります。 で、藤が丘駅のリニモの乗り場は地下に…

ゆとりーとライン

ナゴヤドーム前矢田駅にやってきました。 こちらの駅は名前の通り中日ドラゴンズの本拠地であるナゴヤドームの最寄り駅となっています。 この駅には地下鉄と、今回の主題である「ゆとりーとライン」が通っています。 駅の外観や、高架橋を見ると、AGT(自動運…

名古屋です!

何年かぶりの名古屋。 ていうか、ちゃんと観光するのは今回が初めてかもしれない。 なお、私の観光が「ちゃんと観光」に当たるのかどうかは置いておく。 とりあえず名鉄で中部国際空港を脱出して名古屋に向かおう。 ええいミュースカイに乗っちまえええい!…

美々駅と生コンポイント

JR千歳線美々駅が3月3日をもって廃止されることになりました。ということで最期にもう一度だけでも降りておこうと鉄道ファンが続々と訪れています。 ところで、この駅を利用していた数少ない利用客は、鉄道ファンや空港へ行こうとして間違えて降りてしまっ…