あにょりもっも

気まぐれ旅行記みたいなものを目指したなにか

(※個人的)帯広の観光スポット

【注意】本記事は、士幌線のアーチ橋めぐりを楽しんだ後に、ついでに帯広の街をあまりなにも考えず適当にフラついただけの記録になります。観光パンフレットや旅行サイトに出てくるような観光スポットは殆ど出てきません。細長い公園とか、スーパーのエスカ…

国鉄士幌線のコンクリートアーチ橋めぐり   ~タウシュベツ見学ツアー~

前記事では、ぬかびら温泉より下流の「第三音更川橋梁」「第四音更川橋梁」を一人で勝手に見学した様子をお伝えしましたが、この記事では、NPO法人ひがし大雪自然ガイドセンターさんが開催している「旧国鉄士幌線アーチ橋見学ツアー」に参加してみた様子をお…

国鉄士幌線のコンクリートアーチ橋めぐり

皆さん、この橋をご存知ですか? これは国鉄士幌線の「タウシュベツ川橋梁」です。 11連のアーチが美しく、またダム湖に沈むことから水と氷によってゴリゴリ削られ、崩れそうになっている姿が「まるで古代遺跡のようだ」と評され、とても人気のある橋です。 …

日高本線 ~ 運休が続く被災ローカル線の現在の姿

苫小牧~様似を結ぶ長大ローカル線「日高本線」 札幌日帰り圏内で、風光明媚な路線ということで、ファンの人気も高い路線でしたが、2015年1月の高波による路盤流出により鵡川~様似の運休を余儀なくされ、それが復旧しないまま同年9月に台風により更に被害が…

戦車道路(千歳C経路)

名古屋に行ってコンクリート舗装道を見た時に、私はちらっとこんなことを言いました。 *1:筆者の地元、北海道千歳市には、戦車等が走行するための駐屯地と演習場を結ぶコンクリート舗装道がある 基幹バス - あにょりもっも 東千歳駐屯地と北海道大演習場との…

【乗船記】太平洋フェリー「いしかり」名古屋~苫小牧1330kmの船旅⑫ 苫小牧到着

長かった船旅もいよいよフィナーレです。 こんなに長く乗っていると、降りるのが名残惜しくなりますね。最初のほうはあんなに嫌そうな顔してたのにな。 うっすらと、北海道の山々が見えてきました。 函館沖~苫小牧沖まで真っ直ぐ進む間、陸から距離が離れる…

【乗船記】太平洋フェリー「いしかり」名古屋~苫小牧1330kmの船旅⑪ 海上の優雅なティータイム

この船旅の最後の食事も、結局レストラン「サントリーニ」ではなく、軽食スタンド「ヨットクラブ」です。ヨットクラブだいすき。 ところで、このヨットクラブ、「本日のコーヒー」「本日の紅茶」とか言ってコーヒーと紅茶を日替わりにしています。3日間乗っ…

【乗船記】太平洋フェリー「いしかり」名古屋~苫小牧1330kmの船旅⑩ 青森県沖の朝

おはようございます。船は青森県沖まで進みました。 日の出時刻を案内してくれています。日の出を拝みたい方は参考にしてください。 東の空が明るくなってきました。が、東の空には雲が… 雲に阻まれつつも、朝日の幻想的な赤い輝きは伝わってきます…思ってた…

【乗船記】太平洋フェリー「いしかり」名古屋~苫小牧1330kmの船旅⑨ 第二夜

船は仙台を出て、再び北へ向かって進み始めました。まだ小さく揺れてはいますが、さっまでの大揺れと比較するとずいぶんと穏やかになり、今夜は快適に過ごせそうです。 太平洋フェリーは、長い長い乗船時間、乗客を飽きさせないよう、船内で様々なイベントが…

【乗船記】太平洋フェリー「いしかり」名古屋~苫小牧1330kmの船旅⑧ 仙台出港

まもなく1940になります。苫小牧に向けて、仙台を出港します。 このフェリーには、船首と船尾に横向きのトンネルがあって、その中に横向きのプロペラが付いています。この機構はサイドスラスターと呼ばれていて、これによって自力での横移動やその場での回転…

【乗船記】太平洋フェリー「いしかり」名古屋~苫小牧1330kmの船旅⑦ 二回目の夕食

昨日からずっと入れていなかった船内レストラン「サントリーニ」。しかし、この船に乗ってこのレストランを一度も利用しないというのはちょっとやっぱり良くない。そして今日は朝から乳酸菌飲料とお菓子とお茶と水とさっきのメロンパンしか口にしていなくて…

【乗船記】太平洋フェリー「いしかり」名古屋~苫小牧1330kmの船旅⑥ 仙台寄港

名古屋を出港してから21時間が経ちました。もう目の前に仙台が迫っています。 これから仙台港に寄港するのですが、名古屋から苫小牧まで通して乗船する場合、船内に留まるか一時下船かを選ぶことができます。ただし、一時下船の場合は所定の手続きがあるので…

【乗船記】太平洋フェリー「いしかり」名古屋~苫小牧1330kmの船旅⑤ 茨城~福島沖

太平洋フェリー「いしかり」は揺れながらも順調に茨城県沖を航行しています。 身体も揺れに慣れてきて、気持ち良くなってきました。 ただ、デッキの上は風がものすごく強いです。どのくらい強いかというと、セントレアのスカイデッキ並みです。油断している…

【乗船記】太平洋フェリー「いしかり」名古屋~苫小牧1330kmの船旅④ 船体動揺

おはようございます。3月16日の朝になりました。 場所は千葉県沖です。 いい天気ですねぇ~!!!!!いい天気なんですが… おわかりいただけただろうか。 水平線の位置が上下に動いている。 いや、水平線が動くわけない。船が揺れているのです。 この状況、…

【乗船記】太平洋フェリー「いしかり」名古屋~苫小牧1330kmの船旅③ B寝台

長距離フェリーというのは、交通機関であり、また宿泊施設でもあります。 よく豪華寝台列車を「走るホテル」なんて形容したりしますが、走るホテルは船のほうが歴史が長いんです。 太平洋フェリーは、豪華客船などではなく、リーズナブルなカーフェリーです…

【乗船記】太平洋フェリー「いしかり」名古屋~苫小牧1330kmの船旅② 一回目の夕食

船旅の楽しみといえば、やっぱり食事ですよね。 でも、寝不足と疲れと時化への不安から、さっぱり食欲が湧きません。 しかしここで何も食わないというのも後から辛くなります。なにか適当にお腹を満たしておいたほうがいいのです。 「いしかり」の船内レスト…

【乗船記】太平洋フェリー「いしかり」名古屋〜苫小牧1330kmの船旅① 乗船~出港

本州〜北海道の移動は、道路は存在しないので、新幹線に乗るか、飛行機に乗るか、船に乗るしかありません。 今回は往路は飛行機でしたが、復路は船を選びました。というか、船に乗りたいから旅行先を名古屋にした、と言ったほうが正しいような気もしてくる、…

あおなみ線

「あおなみ線」こと名古屋臨海高速鉄道西名古屋港線は、東海道本線の貨物支線「西臨港貨物線」を全面改良して貨客両用路線にしたもので、名古屋~金城ふ頭の約15kmを結びます。 あおなみ線は全駅にホームドアが設置されています。 名古屋駅のあおなみ線ホー…

三重県北のナローゲージ その2 三岐鉄道北勢線

四日市あすなろう鉄道とお別れして、近鉄四日市駅から近鉄に乗って桑名へ向かいます。 近鉄のなんかこう雑然とした雰囲気、すき。 反転フラップ式案内表示機!!!反転フラップ式案内表示機!!!!!パタパタパタッパタッ!! そんなわけで、急行に乗って桑…

三重県北のナローゲージ その1 四日市あすなろう鉄道

セントレアから高速バスに揺られること1時間半。やってきたのは… 四日市!!! 正面に見えている近鉄の駅ではなく、画面右側の高架下にひっそり構えている「あすなろう四日市駅」とかいう駅に入りますよ。 駅構内の様子です。 レールの幅が通常より狭いとい…

セントレア訪問

中部国際空港、セントレアにやってきました。 楽しかった名古屋旅ももうこれにて終了、私は北海道に まだ帰らねぇよ というか今日飛行機乗らないし。じゃあYouは何しに空港へ? セントレアのターミナルビルは、T字型をしていて、真ん中が滑走路に向かって突…

常滑線の朝

深夜アニメを見てしまったおかげですっかり寝不足な、だるすぎる朝。 しかしせっかく名古屋まで来たので朝にだらけてはいられません。 時刻は5時半。まだ薄暗い。北海道よりも朝が来るのが遅いですね。 地下街もまだ眠っています。 でも名鉄はもう起きてい…

名古屋駅徒歩圏内の安宿

お金がなくても旅がしたい。 そんなことを言いながら旅行をしているうちに、なんかもう逆に、高級な宿じゃ落ち着かない!安い宿に泊まりたい!とかいう感じになってしまっています。 今回泊まった宿は、持て余した楽天ポイントを適当に消費すべく楽天トラベ…

日本一短い地下鉄

日本には各都市様々な地下鉄があります。一番個性的なのが札幌であるのはもはや説明不要*1ですが、名古屋の地下鉄も札幌ほどではないですがちょっと独特です。 まず「すご~い!」と言いたくなるのは、やはり名城線です。 路線図を見ると大江戸線と似ていま…

名古屋めし…

夕方の名古屋駅に降りると、ホームの立ち食いそば・きしめん屋からダシの良い香りが漂ってきて、お腹が鳴ってしまいます。 そういえば、名古屋に来てからまだ新幹線ホームで食ったきしめん以外は何も食べてない…旅行中は食欲が落ちる人間でも流石に腹が減っ…

大都会を見下ろしながら走るローカル線~城北線~

単行のディーゼルカーが「ワンマン」と掲げています。田舎ではよくある光景ですね。 しかし、こいつが走っているのは田畑の広がる田舎じゃあありません。大都会の中を、複線高架の高規格な線路の上を爆走しているのです。こいつが。 JR勝川駅にやってきまし…

愛知環状鉄道

「愛知環状鉄道」と聞くと、環状運転をしているように聞こえますが、実際は環状運転などしていません。愛知で環状運転している鉄道は地下鉄名城線だけです。 ざっくり言うと、国鉄が貨物線として計画し途中まで作ってやめた線路を活用した第三セクター鉄道で…

リニモに乗ったよ!!!

大曽根から名城線右回りに乗り、本山で東山線に乗り換え、やってきたのは藤が丘。 ここは地下鉄が地上に出ていて、第三軌条集電なので非電化線区のような雰囲気です。なんだか電化前の学園都市線が懐かしくなります。 で、藤が丘駅のリニモの乗り場は地下に…

ゆとりーとライン

ナゴヤドーム前矢田駅にやってきました。 こちらの駅は名前の通り中日ドラゴンズの本拠地であるナゴヤドームの最寄り駅となっています。 この駅には地下鉄と、今回の主題である「ゆとりーとライン」が通っています。 駅の外観や、高架橋を見ると、AGT(自動運…

基幹バス

「基幹バス」とはなんぞや??って話ですが、簡単に言うと「バス化された路面電車」って感じの交通システムです。道路中央にバスレーンと停留所(通常の路線バスよりも停留所の間隔は広め)を設け高頻度高速運転を行うというもので、地下鉄を掘るほどでもな…